 |
この4匹の子猫ちゃん達は路地裏ではなく表通りでいつも元気に歌ってる!素直で素直で素直で・・・
とにかくまっすぐなこのアルバムはみんなも一緒に歌いながら聞けるでしょう♪
(REEKO / THE BUNNIES)
 |
 |
むずむず…こうしちゃいられない!ミルキィズの音楽が流れると、リカちゃんみたいなキュートなお部屋で、
すっくと立ち上がった女の子がめーいっぱいお洒落して、踊りに行かなきゃ!って走ってく。
扉を開けるとミルキィズの演奏でみんな踊ってる★そんな光景が、私の頭をぐるぐる廻るの。
お部屋にお洒落にデートに音楽。。。色んな女の子の憧れを、ミルキィズにギュッと詰めて♪
(ゆゆ / 代官山 POPTUNE TOKYO 店長)
 |
 |
ザ・ミルキィズのプリミティブなビートは本物のロックンロールです 。見た目に騙されちゃいけませんよ!
(山本聖/THE PLAYMATES/SERGERAM)
 |
 |
ミルキィズの音楽はミルキィズそのもの! (MIilkees Is Like A) Happy Song♪
そんなピュアでチャームなミルキィズが熱いヒートウェーブにのせて届 けてくれるのは
ドキドキはじけてワクワクとろけるチマタでウワサのあのキャンディ 「幸せのミルキー」 。
是非みなさまも音の中でたっぷりご賞味くださいませ。
(NICO/イラストレーター/ミルキィズ美術部)
 |
 |
自分のイベントで「憧れのバンドを見るだけじゃなく、その源流(ルーツ)を聴くことは無駄じゃないから
ぜひぜひ聴いてみて♪」と気軽に渡したルーツミュージック 、とりあえず約100曲(笑)。
そしたら「ラジオやレコードからは、ゴキゲンな音が流れてて、そしてみんなダンスしてる♪♪」
そんな時代の<<ワクワク感>>を、いつの間にやらばっちり真空パックにしてました!
ただ「にゃあにゃあ」言ってる、カワイコちゃんバンドじゃないぞ!
(ミネルヴァ/F.B.W)
 |
 |
ミルキィズはバンドのスペシャリストである、いわゆる天才ガールズバンドである。
バンド好きな人、これからバンドやりたい人は絶対に聴くべし!ミルキィズほんと 最高!!
(西山泰/BACKBEAT)
 |
 |
待ちに待ったミルキィズの1stアルバム!ポップコーンの様にはじけるビート、
ジェリービーンの様に甘い歌声、パーティーにはうってつけな一枚、
気になるあのコと Twisting The Night Away!
(鈴木やすし/ザ・トランプ/ザ・ピノキオズ)
 |
 |
ミルキィズの歌には愛があるから、聴いてるだけで幸せになってしまいます。
ライブ見ちゃった日には恋に落ちてしまいます。
(choux/carburettors)
 |
 |
君は僕のbaby〜♪...このハーモニーを聴いて僕はどうして涙が出ちゃったんだろう?
甘くて切なくて抱きしめたくなるような...ミルキィズのロックンロールは僕の初恋の
かたちをしてるんだ!あ〜!もう好きにならずにいられないって!
(ニイヤン/the big raw)
 |
 |
ミルキ〜はママの味〜♪.........って、ママ食べた事あるのか!!な〜んて野暮なツッコミも
入る余地もないくらいステキなアルバムに仕上がっております。
ミルキーだ からって「なめんなよ!」でも噛んだら奥歯の詰め物が取れちゃうかもよ!?
(ムッケン¥テーラー/Los Tailors)
 |
 |
え?何でオレがニヤケてるかって? バロー!ミルキィズ聴いてるからに決まってんじゃん!
ったくやってくれたぜミルキィズ!やべぇ!ニヤケ顔が止まんにゃい☆ポワ〜ン♪
(CHERRYBOWIE/HAPPYEND/日本発狂)
 |
|
レコーディングの最終段階に「マスタリング」という作業があります。その「マスタリング」
の最後の作業が「通し試聴」というもので、「通し試聴」中は話をしてはいけません。
1曲目「ミルキーズのテーマ」からはじまって13曲目の「SING A SONG」まで初めて一気に聴くわけです。
最後の最後の作業なので、みんな真剣です。
聴き終わったあと、俺は振り返って「どう?」ってミルキィズに聞いたら、メンバーみんな、泣いてました。
「いろんな思いが詰まってて・・・。」っていう号泣するベリーちゃんの言葉に、
(笑ってごまかしたけど)俺も泣きそうでした。やっぱり音楽ってそうだよな!
(カマチガク/ゴーグルエース/サザナミレーベル)
 |